Thank
you for your support!
Attended
by 220 delegates from 16 countries,
Smart
Labels Asia 2004 had been a great success.
All
presentations can be viewed here
開催日時:
【講演会】 2004年11月10日〜11日
【マスタークラス】
11月9日 【RFIDツアー】 11月12日
開催場所:
リーガロイヤルホテル東京(早稲田)
同時通訳付
基調講演 |
|
マハティール・モハマッド博士
マレーシア前首相
マレーシア・マイクロチップ・コミッティー・アドバイザー
(link) |
企業による講演 |
- Australian
Sheep Industries CRC
- Auto-ID
Labs Japan
- Dai
Nippon Printing
- DCC-Japan
- Denso
Wave
|
-
FEC Inc
- Hitachi
- HP
- IBM
- Innovision
R & T
- Matrics
- MIT
- MTR Corp
|
|
- Muehlbauer
- NTT Communications
- Omron
Corporation
-
Parelec
- Savi
- Sextant
Technologies
|
- Sparkice
- Texas
Instrument
- Toppan
Printing
- Tyco
Fire & Security
- Ubiquitous
ID Center
- YFY
|
世界各国のRFIDの現況
独占企画! |
|
RFID標準化
最新情報! |
各国からの最新ニュースを提供 |
|
- UID
Ubiquitous ID latest
- EPC EPCglobal's
Gen 2 for UHF
- ISO 18000-6
latest
|
- 中国 EPCワーキンググループ
- 香港 香港ANA
- インド
RFIDアソシエーション
- 日本 経済産業省
- 韓国 NCA
- マレーシア
MMC
- シンガポール
IDA
- 台湾 ITRI
- 欧州 ユーロタグ
- 米国 MIT
|
|
|
|
インプリメンテーションの実際的なガイド |
|
|
|
|
|
各業界の適用 |
|
プログラム |
講演会は、次の業界のRFIDアプリケーションが含まれます。
|
|
|
|
|
|
|
|
多くの会社が、その事業の中でRFIDを開発、展開し始めています。RFIDの発達について交錯する情報の中で、スマートラベルアジアは実際のインプリメンテーションおよびユーザ・ニーズに関して正確な情報を得る場です。
今すぐに登録を!
キープレィヤー、一流の専門家と共に参加しましょう。
私共のグローバルなコンサルタント業経験から、皆様に常に最新の開発情報を提供し、更に、この刺激的なプログラムをご提供することが出来ます。
スマートラベルアジアは昨年初めて開催され、アジア中から多くの参加者を集めました。今年は、さらに大きいイベントになると確信します。
更に詳しい情報をお知りになりたい方は、このサイトを探るか、又は ここ
をクリックしてください。又はゴードン・ジャクソンまでE-メールをお送りください。g.jackson@idtechex.com
With
Support from
JAISA,
AIM China, EPCglobal
Hongkong, Hong
Kong Article Numbering Association,
EAN Taiwan,
Hong
Kong Logistics Association, UNISCAN (EAN
Russia & AIM
Russia)
EAN
Malaysia
Korea Association of RFID/USN,
Korea Electronic Payment Industry Association
In
Cooperation with
DCC-Japan,
Auto-ID Labs Japan
Media
Sponsors
LabelShimbun,
U-PA.com, Taiwan
Packaging Industry Magazine, Materia
Flow,
RFID
Newswire, RFID
in Japan, RFID
Gazette, RFID
Weblog, MoreRFID.com,
UsingRFID.com,
昨年のイベントの詳細は
ここ をクリックしてください
−15カ国から200人以上の代表が参加しました!