IDTechEx logo  
Home
スポンサーシップ


ビジネス&テクノロジー
インサイトフォーラム 東京2015

インサイトフォーラムはすべて英語で行われます

9月28日 29日 30日 東京
会場:UDX Gallery NEXT1
〒101-0021 
東京都千代田区外神田4-14-1
UDXカンファレンスセンター 6階

#1

フレキシブルセン
サー、導電性イン
クと伸縮性&テキ
スタイルエレクト
ロニクス

Download Forum 1
Presentations
9月28日午前
#2

フレキシブルディス
プレイ、バリアレイ
ヤ、バッテリーおよ
び透明導電膜

Download Forum 2
Presentations
9月28日 午後
#3

3D印刷:技術、材
料、各種用途分野
とビジネスチャンス

Download Forum 3
Presentations
9月29日 午前
#4

エネルギーハーベス
ティング:技術、
市場

Download Forum 4
Presentations
9月29日 午後
#5

電動輸送機器:
陸海空; ハイブリッドと電動

Download Forum 5
Presentations
9月30日 午前
#6

エネルギー貯蔵:
電池、スーパー
キャパシタ、リ
チウムイオンキ
ャパシタ

Download Forum 6
Presentations
9月30日 午後
インサイトフォーラム セッション 2

フレキシブルディスプレイ、 バリアレイヤー、電池と透明 導電膜

Download Now
Dr. Khasha Ghaffarzadeh
IDTechEx
Currently Unavailable

Honored VIP speaker

佐々木 毅 - 材料・化学領域ナ
ノ材料研究部門 研究部門長

National Institute of
Advanced Industrial Science

プラズマCVDによる大面積グラフェン
の製造 及び 透明導電フィルムとし
てのOLEDへの応用

Takeshi Sasaki is Director of Nanomaterials Research Institute, Department of Materials and Chemistry, National institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) since 2015. He worked in several research units in AIST. He was Director of Research Planning Office for Nanotechnology, Materials and Manufacturing Field in AIST in 2010. He has worked in the research of laser processing for nanomaterials including nanoparticles and graphene. He joined AIST after getting the degree of Doctor of Engineering in Kumamoto University in 1994.



予測、関連企業、ケーススタディ、ビジネスチャンス、 技術と市場の評価などを含む事業面の重要情報

フレキシブル有機ELディスプレイは、ディスプレイ業界で最も急速に成 長している分野の一つです。当初、有機ELディスプレイはプラスチック 基板上に出現する予定で、いかなるガラスも使用していないのでより薄 く、軽く、より堅牢であることの利点を提供していても使用中に曲げる ことはできませんでした。例としては、アップル時計のプラスチック有 機ELディスプレイです。次の段階は湾曲して(既に市場で製品に搭載) それから最新のフレキシブルディスプレイとなり、2025年にはすべてで 300億ドルの市場となります。フレキシブルディスプレイや照明もバリア レイヤを含む新しい材料とフィルムを必要とします。

これらはウェアラブル技術ガジェットや医療パッチで使用されるフレキ シブルバッテリーを使用した新しい進歩にペロブスカイトなど光起電力 技術を含むフレキシブル、プリンテッドかつ有機エレクトロニクスに関 わる大きな機会のほんの一部です。最先端技術もまたフレキシブルプリ ントトランジスタ回路、アクチュエータおよび他の構成要素を含みます。

透明導電性フィルムは関連する他の注目のセクタです。市場の成長は、 主にタッチデバイスによって刺激されていますが他のアプリケーション もゆっくりと重要性が高まっています。この市場は現在フィルム上のITO が支配的ですが多くの代替品が市場シェアを得ています。これらには銀 ナノワイヤ、金属メッシュ、カーボンナノチューブ、PEDOT、グラフェン などが含まれます。

どんな内容について学べるのか?

これらの分野のすべてが、現在関与しているまたは関与したい と考えている企業の本当の機会を特定することや現在の役割状態を確認することを困 難にしてしまう複雑で急速に変化する技術と市場風景を構成しています。

このフォーラムは関連するビジネスや技術の両方を取り扱います - あなた がこれらの複雑な風景を理解できるように重要な市場データを含む深い深み も提供します。このフォーラムに参加することで、各種の関連市場を明瞭か つ定量的に把握することが可能になり、新技術の評価、技術開発のロードマ ップ、主要企業のプロファイルと市場での普及拡大に向けた戦略、これまで の成功と失敗から得られた教訓などの情報も入手することができます。

このフォーラムを主催するIDTechEx社は、1999年の設立以来一貫してこのテ ーマに取り組んでおり、この分野に関する世界最高水準の専門家の分析とし て多方面で取り上げられています。調査レポートのベースになっているのは、 500社を超える企業の幹部に対する直接取材、および毎年およそ1,000社の企 業に対して行っている非公式の取材から得られる情報です。IDTechEx社のア ナリストは、技術面(大半が博士号レベルの専門知識を有しています)およ び商業面の豊富な経験を有しており、ヨーロッパ、アジア、米国などを基点 に、6ヶ国語を駆使して調査を行っています。

このイベントは、成長戦略、事業開発、研究と設計、革新的な技術の管理 などに携わっておられる方々を対象としたものです。材料の供給、機器の 製造、コンポーネントやデバイスの製造、システムインテグレーションと いった分野に関連する企業からの参加が見込まれます。

インサイトフォーラムはすべて英語で講演されます

こちらセッションを受講される方には、同日午後の フレキシブルセンサー、導電性インクと伸縮性テキスタイルエレクトロニクス のセッションの受講も併せてお薦めいたします。 両方のセッションに参加される場合には、参加費が割引になります。

 

 

是非複数のセッションにご参加ください

登録
9月28日 | 午後会場:UDX Gallery NEXT1

IDTechExの山元康夫と小坂井真弓も皆様のディスカッ
ションのお 手伝いをさせて頂きます。

アジェンダ

13:30 - 14:00
受付
 
14:00 - 14:10
先端材料、フレキシブルプリントエレク トロニクスの進化、収益性とダイナミクス入門
IDTechEx社のCEO兼主席アナリスト、ラグー ダスによる監修
    » バリューチェーンの評価:投資対収益性、関連企業のプロファイル
    » テリトリアルプロファイル:ヨーロッパ、アジア、アメリカ
    » 市場戦略と成功への道
    » 現在及び将来の市場規模
14:10 - 14:40
フレキシブルプリントディスプレイと照明
IDTechEx社の上級技術アナリスト、Dr.ギヨム ションサンによる監修
    » フレキシブルプリント有機ELディスプレイの開発進展、トレ ンドと市場力学
    » サムスン、LG、ソニー、パナソニック、住友、シャープ、AUOと 中国、アメリカとヨーロッパのサプライヤーによる最新先行研究
    » フレキシブルディスプレイ(有機ELと反射型)の10年予測シナリオ
    » 有機EL照明対LED照明 - 技術評価と10年予測。
14:40 - 15:00
Recent Progress with OLED Displays


Honored VIP speaker

佐々木 毅 - 材料・化学領域ナノ材料研究部門 研究部門長
National Institute of Advanced Industrial Science

プラズマCVDによる大面積グラフェンの製造 及び 
透明導電フィルムとしてのOLEDへの応用


15:00 - 15:15
フレキシブルプリントトランジスタ/ TFT技術
IDTechEx社のコンサルティング部長、Dr.ガフォーゾデによる監修
    » 技術評価と主要企業:金属酸化物型TFT、有機半導体、プリントシ リコン、カーボンナノチューブ、グラフェン
    » ディスプレイバックプレーン、センサシステム、RFID、単純 回路を含むアプリケーションの評価
15:15 - 15:45
フレキシブルエレクトロニクス用フレキシブルバリアフィル ムとレイヤ
IDTechEx社の主席アナリシスト、Dr.ハリー ザーボスによる監修
    » アプリケーションの種類によるバリアフィルム要件
    » フレキシブルバリアフィルム技術と比較
    » 20以上のフレキシブルバリア開発社のプロファイルと進捗状況
    » アプリケーションの種類による10年バリアフィルム予測(ディスプ レイ、PVなど)
15:45 - 15:55
交流休憩と質疑応答
     
15:55 - 16:25
フレキシブル薄膜バッテリー
IDTechEx社の技術アナリシスト、Dr.フーによる監修
    » フレキシブルバッテリー技術と性能
    » サプライヤーとアプリケーション
    » 市場規模
16:25 - 17:05
透明導電性フィルム
IDTechEx社のコンサルティング部長、Dr.ガフォーゾデによる監修
    » ITO代替の動向と戦略
    » 以下の技術評価
      » フィルム上のITO
      » ガラス上のITO
      » 銀ナノワイヤ
      » 金属メッシュ
      » カーボンナノチューブ
      » グラフェン
      » PEDOT
      » インクジェットプリント可能ナノ粒子インクなどその他
    » タッチスクリーン、ディスプレイ、光起電力への各オプシ ョンの浸透成功と戦略
    » テクノロジーの種類とアプリケーションの種類別予測
17:05 - 17:50
ファーストインサイト:市場データ、戦略、ステー トオブプレイ、新興の混乱
IDTechEx社の上級技術アナリスト、Dr.ギヨム ションサンによる監修
    以下の各テクノロジータイプについて次を説明します:
    » アプリケーション駆動力と市場での採用
    » 主な技術評価対現役テクノロジー(テクノロジー、コスト、 阻害要因、ロードマップ)
    » 主要関連企業
    » 2020年市場規模
17:05 - 17:20
ペロブスカイトPV
IDTechEx社の技術アナリシスト、Dr.フーによる監修
17:20 - 17:35
グラフェン
IDTechEx社のコンサルティング部長、Dr.ガフォーゾデによる監修
17:35 - 17:50
機器と統合革新
IDTechEx社のCEO兼主席アナリスト、ラグー ダスによる監修
    » 熱、IR、UVおよび光硬化性オプションと主要企業の評価
    » プリント装置の革新と主要企業

 

17:50 - 18:00
IDTechEx社との質疑応答
 

是非複数のセッションにご参加ください

時間と議題は変更されることが
あります

 

IDTechEx社について

1999年の設立以来IDTechEx社は、80カ国以上の顧客に、最先端の技術に関する独立した市場調査、ビジネスイ ンテリジェンスおよびイベントを提供してきました。当社の顧客は、戦略的な事業意思決定とその組織の成長 を支援するために私たちの見通しを使用していただいています。IDTechEx社は、英国のケンブリッジに本社を 置き、加えて米国のボストン、ドイツのベルリンと日本の東京にオフィスを持ちます。

さらに詳しい情報はこちら

お問い合わせ

日本 - 小坂井真弓
ビジネスプランナー
+81-90-5566-1533
mayumi@IDTechEx.com

本社(英国) -
コリン ジェニングス

イベントディレクター
+44 1223 810270
c.jennings@IDTechEx.com

著作権©2015年 IDTechEx株式会社 | Email: info@IDTechEx.com