『車載半導体』_IDTechEx Webinar

『車載半導体』_IDTechEx Webinar

『車載半導体』_IDTechEx Webinar
IDTechEx アナリストによる『ウェビナー』のご案内です。
今回は『車載半導体』。
 
半導体技術は1960年代から自動車に搭載され、当初はスタビリティコントロールなどの安全機能として導入されました。当時から最近まで、車はエンジンの出力、操作、効率といった性能特性によって特徴付けられてきました。半導体技術は車とともに発展しましたが、21世紀に入っても、そういったエンジン特性ばかりに目が向けられてきたのです。
今、変化が起きようとしています。電動化と自動化の台頭により、エンジン中心の考え方に代わり、自動運転などのソフトウェア指向の機能が重視されるようになりつつあります。それには、これまで車で使用されてきたものよりもはるかに高性能なコンピューターが必要とされます。そうしたシステムに使用する半導体は、既存のティア2サプライヤーの製造能力を次第に超えつつあります。
 
本ウェビナーでは、IDTechExの シニア テクノロジーアナリスト Dr James Jeffsが、最新の調査をもとに解説します。
 
<開催概要>
開催日時: 2023年3月16日(木) 11時もしくは19時から 30分間
開催方法:オンライン
参加費:無料(事前登録制)
 
当日取り上げる項目(変更になる場合があります)
  • 現代の自動車において、半導体技術に依存している主な分野
  • 自動化・電動化トレンドが半導体需要に与える影響
  • 自動車のティア2企業の現在の能力
  • 自動車に搭載されるハイパフォーマンスコンピューティングの増加に伴うサプライチェーンの変化
 
IDTechExは関連する調査レポートを2月に発行しました。
本無料ウェビナー(英語)は、この調査レポートからの抜粋で行われます。
後日、使用した資料も提供します。
 
問合せ先
アイディーテックエックス株式会社
東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
担当:村越美和子  m.murakoshi@idtechex.com
電話 : 03-3216-7209